3輪スカッシュ

TOP



状態をチェックするためにバラしてみました。


まずはリアのプラカバーを外しました。

サビとドロ汚れが凄いっすね(^_^;
続いてマフラーガードを外したら

弁当箱みたいなマフラー出現(爆)

これじゃパワー出ないよなぁ〜
一番後ろにシリンダーがあって、その下から

マフラーが出てます。

フランジ部分には変な修理跡がぁ!

って、これは買う時に気づいていたんです

けどね〜
キャブからはガソリンが漏れてます。

キャブをOHしないと(^_^;

でもカバー類が邪魔でまだ外せません。
リアショック部分はサビ全開です(笑)

で、ハーネスがぶら下がってる(ーー;

さすがニコイチ車(爆)
20年物のFホイールは熟成されてます!

ホイールは交換したほうが無難かな?

部品取りのDIOは10インチなんだけど

オリジナルの8インチのほうが可愛いなぁ〜
タンク内は意外とキレイなんですけど

外観はサビと汚れが凄いっす!

まぁこれはサビを取ってから塗装すれば

OKでしょ〜
外装・シート・タンクを取ったらホコリが!

この状態の時、オフクロがチラっと横目で

スカッシュを見ながら早歩きで過ぎ去って

いきました。

まるで見てはいけない物を見たような感じ

でした(爆)
リアタイヤも外してみました。ここで大発見!

左のタイヤって駆動されてなくて、ただ回ってる

だけの飾りなんですね(;^_^A

でもなんで真っ直ぐ走るんだろ??
            ハーネスはグチャグチャです。
            ホコリのおかげでフレームのサビは少なめかも?


マフラーとカバー類を外しまくって、やっと

キャブとご対面っす。

エンジンの上にもホコリとドロ汚れが(^_^;
ガソリンが漏れていたのでキャブには

ホコリは付いてないですね(笑)

キャブ全体が湿ってるからフロート室の

Oリングがダメかな?
キャブ内部はキレイでした。

やっぱOリングが原因か!?

                 バラしたままだと組み立て不能になりそうなんで
                 各部チェック後にエンジン周りはまた組みました。




今日の反省

部品がいっこ余りました(爆)

              エンジン周りのプラカバーに付いていた部品なんですけど
              カバーを洗っている時に外れてしまい、どこに付いていたか
              全然思い出せません(笑)


              ジャストマニアの方、どこへ付くのか教えて下さ〜い。
              m(_ _)m(爆)



戻 る



Copyrigh© 2003 か〜すけ. All Rights Reserved